たじりの風土記は田尻学区の風土や歴史・名所旧跡をまとめたもので、平成8年 「田尻学区市民運動をすすめる会」によって発行されました。 この風土記は次の項目から構成されています。

1. ふるさとの風土
田尻地区の地形・植生など

2.うずもれていた昔
先史時代から平安時代の遺跡・墳墓 田尻上の代遺跡 田尻浜橋の作遺跡 下相田遺跡

3.ふるさとの昔

奈良時代 道前の里飽田の村
江戸時代 田尻の問屋場
昭和時代 津乃宮公園


平安時代 栄蔵小屋 裸島
明治時代 發蒙舎
昭和時代 日輪道場


室町時代 田尻館
大正時代 度志観音

4.ふるさとの神・仏
田尻の守護神、 種殿神社
権現山の成田山東光院
塩の祖神塩竈神社


空窪寺の不動明王
田尻の天王さま(素鵞神社)


火伏せの神の秋葉神社
水の信仰松弁天と柳弁天

5.ふるさとの民話
ヤマトタケルと飽田


種殿の神さま


鮫穴と八幡太郎

6.ふるさとの市民運動
田尻学区と日高学区

7.田尻の年表


市民運動と 交流センター


防災と福祉 はまぎく荘

8.田尻の「ふるさとマップ」
風土記の裏面には、これらの名所や田尻八景の位置を記した「ふるさとマップ」が載せられています。


たじりの風土記 とふるさとマップ

( 戻る )