[大石倉山秋月]
【現在の写真説明】
大みかクラブ周辺の高台から太平洋を見渡す。
【周辺案内】
大甕佞文(おおみかしず)神社 「大甕佞文神社」の祭神は武葉槌命で久慈町の鎮守様である。 鎮守の森には椎(しい)の大樹をはじめ数多くの植物が生息し、大甕神社 の境内の樹叢は市の天然記念物に指定されている。
【周辺案内】「泉川道標」 大甕神社正面の道路脇に明和8年(1771年)、福島県須賀川にある 牡丹園を開設した泉屋中兵衛が建立した道標がある。この道は、かって陸前 浜街道として多くの旅人が往来し、奥州への主要道路として栄えた。