水戸の銅像

3.本間玄調像

水戸藩医、医学者。 天保年間、藩主斉昭のもとで 水戸ではじめて種痘を 行い、その後弘道館の 医学教授となって 講義、治療に活躍しました。 この銅像は三の丸歴史ロードの、 三の丸小学校の正門の西側に 建っています。


4.朱舜水像

中国明時代の儒学者。 寛文5年(1665)光圀に招かれて 正しい儒学や礼法を伝えたほか、 新しい造園技法や農業技術改良など 各方面に強い影響を与えました。 没後、水戸徳川家の墓所である
瑞龍山に葬られました。 この銅像はNTT茨城支社の前に 建っています。
次(5.豊田芙雄子像)へ  


「水戸の銅像10選」に戻る